2016年05月20日
春の弦奏 2016.3.27
演奏会からもう2ヶ月近く経っちゃってる
と驚きながら更新してます
2016年3月27日
宮崎アートセンター にて
プロムナード宮崎・フェニックスマンドリーノ・加賀城マンドリン教室
の合同演奏会がありました
その名も 春の弦奏
753 はSuper Injanerio とコラボして、第4部で3曲演奏
最初の曲は、「情熱と涙のインジャネイロ」

加賀城さん作曲です
2曲目は「ハナミズキ」、3曲目は「いのちの記憶」
この2曲、加賀城さんがおもしろいアレンジをされて、
ハナミズキ には「 亡き王女のためのパヴァーヌ 」
いのちの記憶 には「 ボレロ 」が合体

あたし、いつもはギターを弾きながら歌うんですが、
今回は初の試みで、コントラバス弾きながら歌ってみました
最後は、出演者全員がアイドルの仮装をしてアイドルメドレー

753 の7
は、ピンクレディーに扮していました



2016年3月27日
宮崎アートセンター にて
プロムナード宮崎・フェニックスマンドリーノ・加賀城マンドリン教室
の合同演奏会がありました

その名も 春の弦奏

753 はSuper Injanerio とコラボして、第4部で3曲演奏

最初の曲は、「情熱と涙のインジャネイロ」
加賀城さん作曲です

2曲目は「ハナミズキ」、3曲目は「いのちの記憶」
この2曲、加賀城さんがおもしろいアレンジをされて、
ハナミズキ には「 亡き王女のためのパヴァーヌ 」
いのちの記憶 には「 ボレロ 」が合体

あたし、いつもはギターを弾きながら歌うんですが、
今回は初の試みで、コントラバス弾きながら歌ってみました

最後は、出演者全員がアイドルの仮装をしてアイドルメドレー

753 の7


2015年07月08日
マンドリンアンサンブルの午後10th~本番まで~
定期演奏会、無事に終わりました~ 
雨の中、たくさんのお客様に御来場いただき、
誠にありがとうございました

アンケートもたくさんの方に書いていただき、感謝しております
さて、当日の本番までの動きをさらっと
まずは、10時に集合して会場設営

次に、受付の準備

そして、練習開始
LIBERA☆MANDOLINISTA

あたし達

お昼ごはんを食べた後、通しでリハをし、記念撮影
今回は、衣装をベージュと白で揃えてみました
これ、爽やかだったと好評でした 

カメラが複数あったため、目線バラバラ

そして、本番へ突入~

雨の中、たくさんのお客様に御来場いただき、
誠にありがとうございました


アンケートもたくさんの方に書いていただき、感謝しております

さて、当日の本番までの動きをさらっと

まずは、10時に集合して会場設営

次に、受付の準備

そして、練習開始



お昼ごはんを食べた後、通しでリハをし、記念撮影

今回は、衣装をベージュと白で揃えてみました


カメラが複数あったため、目線バラバラ


そして、本番へ突入~

2015年07月03日
本日の宮崎日日新聞に・・・
2015年07月02日
マンドリンアンサンブルの午後
宮崎マンドリンクラブ定期演奏会のお知らせです 

2015年7月4日 (土)
みやざきアートセンター 4Fアートスペース1
開場 午後2:30
開演 午後3:00
入場料 500円 (※高校生以下無料
)
Guest
LIBERA☆MANDOLINISTA 
Virginal って楽器も登場します 

先程、最後の練習をさらっと終え、帰ってきました
あとは本番を迎えるのみ
ドキドキです 

お時間のある方、どうぞ足をお運び下さいませ~

2015年7月4日 (土)
みやざきアートセンター 4Fアートスペース1




Guest





先程、最後の練習をさらっと終え、帰ってきました

あとは本番を迎えるのみ



お時間のある方、どうぞ足をお運び下さいませ~

2015年05月04日
カメラマン登場 ?!
先日の宮崎マンドリンクラブ 練習風景・・・というか、写真撮影風景 
たまにはブログを更新しなきゃ
とカメラを持って行ってたら、
コンマスが写真を撮り始めたので、あたしはコンマスを撮ってみた

おそらく、ギターを弾いてる手元をパチリ
(2 15.5.2)
これは、何を撮ってたんだろ・・・
マンドラの手元かな・・・

マンドリンをパチリ 

そう
今年も
フルートの方に入っていただきます 
定期演奏会は、7月4日(土)
5月からは毎週練習デス
いい曲がたくさんだけど、まだまだ思うように弾けず ブルー なあたし

おまけ : 休憩中にいただいた変わった飴
アスパラガスと鉄入ってます

んまかった

たまにはブログを更新しなきゃ

コンマスが写真を撮り始めたので、あたしはコンマスを撮ってみた


おそらく、ギターを弾いてる手元をパチリ

これは、何を撮ってたんだろ・・・




そう



定期演奏会は、7月4日(土)
5月からは毎週練習デス

いい曲がたくさんだけど、まだまだ思うように弾けず ブルー なあたし


おまけ : 休憩中にいただいた変わった飴


んまかった

2014年09月20日
2014年08月17日
海からの便り(動画ダイジェスト版)
遅くなりましたが、
マンドリンアンサンブルOfa の
『 海からの便り 』
ただのコンサートではなく、劇のようなとっても楽しい演奏会でした

大きなスクリーンに、映像や手紙などが映しだされ、
人魚姫の話のような、そうじゃないような話が演奏とともに進んでいく・・・
その演奏会の模様を、ダイジェスト版で作られたようなので、貼らせていただきます
『 海からの便り 』 ダイジェスト版
今回753は、この演奏会の音楽監督である加賀城浩光氏から声をかけていただき
参加させていただきました
演奏されている曲は全て加賀城浩光作曲です
あ、加賀城浩光氏はジジさんです
マンドリンアンサンブルOfa の
『 海からの便り 』
ただのコンサートではなく、劇のようなとっても楽しい演奏会でした


大きなスクリーンに、映像や手紙などが映しだされ、
人魚姫の話のような、そうじゃないような話が演奏とともに進んでいく・・・
その演奏会の模様を、ダイジェスト版で作られたようなので、貼らせていただきます

『 海からの便り 』 ダイジェスト版
今回753は、この演奏会の音楽監督である加賀城浩光氏から声をかけていただき
参加させていただきました

演奏されている曲は全て加賀城浩光作曲です

あ、加賀城浩光氏はジジさんです

2014年08月06日
海からの便り

日時:2014年8月9日(土)
開場:18時/開演:18時30分
場所:北九州芸術劇場(小劇場)
チケット:1,000円(全席自由)
※小学生以下同伴無料
マンドリンバンド753 は挿入曲&挿入歌を演奏させて頂きます

あたしはMCもさせて頂く予定です


事務局(チケットお問い合わせ):090-7775-4401
あ、チラシの裏は・・・

とても楽しそうなコンサートですょ


お近くの方、お時間ある方、どうぞいらしてくださいませ

2014年05月24日
マンドリン・アンサンブルの午後
宮崎マンドリンクラブの定期演奏会が近づいてまいりました~
2014年6月7日(土)
みやざきアートセンター 4Fアートスペース
開場 PM2:30
開演 PM3:00
入場料 500円
※高校生以下は無料
3部構成になっており、
2部は、みやまんのメンバーで結成した、ALL FREE ! と
Guest
LIBERA☆MANDOLINISTA
の演奏になります
当日券もありますので、お時間のある方、どうぞいらして下さいませ

今年もまた、あたしには難しい曲がたくさん・・・

今日も練習で、よれよれになって帰ってきました


2014年6月7日(土)
みやざきアートセンター 4Fアートスペース



※高校生以下は無料
3部構成になっており、
2部は、みやまんのメンバーで結成した、ALL FREE ! と
Guest



当日券もありますので、お時間のある方、どうぞいらして下さいませ

今年もまた、あたしには難しい曲がたくさん・・・


今日も練習で、よれよれになって帰ってきました


2014年03月09日
マンドラリサイタル 宮崎公演 終了
先日のマンドラリサイタルの様子です

(2014.2.28)
マンドリンバンド753 は、前座で5曲ほど
え~と、約1名753Tシャツ着てませんが、メンバーです


セットリスト
1. 夢に逢いに行こう
2. 雨のち晴レルヤ
3. 雪の華
4. 唐街雨情
5. なんとなくなんとなく
とてもアットホームな雰囲気のリサイタルでした

(2014.2.28)
マンドリンバンド753 は、前座で5曲ほど

え~と、約1名753Tシャツ着てませんが、メンバーです



1. 夢に逢いに行こう
2. 雨のち晴レルヤ
3. 雪の華
4. 唐街雨情
5. なんとなくなんとなく
とてもアットホームな雰囲気のリサイタルでした

2014年02月23日
マンドラリサイタル 宮崎公演
2013年九州マンドリンコンクール
マンドラ部門第1位 松野佑子さんのリサイタルです

前座で、マンドリンバンド753 が30分程演奏させていただきます
2月28日(金)
ホール現代
開場
18:30
開演
19:00
入場料
1000円
※松野佑子―1990年生まれ。2008年大学入学と共にマンドラを始める。2013年の九州マンドリンコンクール出場(ドラ部門第一位)をきっかけにソ ロ活動を始める。山口県在住。現在大学院生。
※マンドラの為に作った曲を中心にプログラムを組んでおります。今回作曲を担当した加賀城氏がサポートにまわり、曲や奏法の解説とともにマン ドチェロの演奏もします。ぜひご来場下さい。
お問い合わせ ジジ音楽工房 090-7775-4401
マンドラ部門第1位 松野佑子さんのリサイタルです

前座で、マンドリンバンド753 が30分程演奏させていただきます

2月28日(金)
ホール現代
開場

開演

入場料

※松野佑子―1990年生まれ。2008年大学入学と共にマンドラを始める。2013年の九州マンドリンコンクール出場(ドラ部門第一位)をきっかけにソ ロ活動を始める。山口県在住。現在大学院生。
※マンドラの為に作った曲を中心にプログラムを組んでおります。今回作曲を担当した加賀城氏がサポートにまわり、曲や奏法の解説とともにマン ドチェロの演奏もします。ぜひご来場下さい。

タグ :マンドラマンドリンバンド753
2013年11月12日
Marionette

ポルトガル・ギター と マンドリン のデュオ、マリオネットさん のライブに行って来ました

素晴らしい演奏で、2000円ではもったいないくらい


休憩を挟んで、約2時間ほど、十数曲演奏されたでしょうか・・・
セットリストを書こうと思ったら、プログラムが行方不明


そして終演後、一緒に写真を撮っていただきました~



この後、打ち上げにも参加させて頂き、とても楽しいお話をたくさんお聴きしました

翌日は午前中から長崎へ移動されるとのことでしたが、かなり遅い時間まで飲んで喋って・・・
お二人は勿論、マネージャーさんもとても気さくな方で、めちゃ楽しかったです


ちなみに、マリオネット さんの曲、
宮崎マンドリンクラブ でも、マンドリンバンド753 でも演奏させてもらってるんですょ

2013年06月29日
マンドリン・アンサンブルの午後


宮崎マンドリンクラブ の 定期演奏会 があります


場所は、みやざきアートセンター (4F アートスペース1)



Guest

当日券もありますので、お時間のある方、ちょろっといらして下さいませ~

あたくし、今回も大汗かいて




タグ :宮崎マンドリンクラブ定期演奏会
2013年06月08日
第38回九州マンドリンフェスティバル
2013年5月26日(日) 13時開演
第38回九州マンドリンフェスティバル、無事に終わりました
加賀城さんとあたしで司会進行をさせていただいたのですが、はぁもう緊張しました


奏者入れ替えの時間を、参加団体や曲の紹介&アドリブで繋ぐって・・・

さて、参加団体を演奏順に一気に紹介したいと思います
福岡マンドリンオーケストラ

マンドリン・アンサンブルFelice
熊本マンドリン協会

鹿児島マザーズ・マンドリンアンサンブル

新日鐵住金マンドリン合奏団

< 休憩 >
大分マンドリンオーケストラ

チルコロ・マンドリニスティコ・テレフォニアーナ

北九州マンドリン合奏団

ひむかマンドリンオーケストラ

以上、9団体の参加でした
ちなみにあたしは、最後の団体 「 ひむかマンドリンオーケストラ 」 の
「 大いなる海へ 」 で、 コントラバス と格闘しました
写真を頂いて思ったんですが、
ステージいっぱいに並んだ 総勢70名 の迫力がスゴい~
第38回九州マンドリンフェスティバル、無事に終わりました

加賀城さんとあたしで司会進行をさせていただいたのですが、はぁもう緊張しました


奏者入れ替えの時間を、参加団体や曲の紹介&アドリブで繋ぐって・・・


さて、参加団体を演奏順に一気に紹介したいと思います






< 休憩 >




以上、9団体の参加でした

ちなみにあたしは、最後の団体 「 ひむかマンドリンオーケストラ 」 の
「 大いなる海へ 」 で、 コントラバス と格闘しました

写真を頂いて思ったんですが、
ステージいっぱいに並んだ 総勢70名 の迫力がスゴい~

2013年06月05日
前夜祭
5月25日(土) 19時~
ホテルメリージュで 前夜祭 がありました
( ※ 恐れ多くも、あたくし、司会進行させて頂きました
)
宮崎マンドリンクラブ1年生によるウェルカム演奏に始まり

福岡県から参加のチルコロ・マンドリニスティコ・テレフォニアーナのお二人の演奏

LIBERA☆MANDOLINISTAの方々の演奏

後半は、誰が名付けたか テゲテゲビンゴ大会
景品にはマンゴーや焼酎、ワイン等々、
宮崎ならではの物がたくさん準備されていました
そして〆は、マンドリンバンド753の演奏

県外から来られていた方々が楽しんでいただけたかどうか、ちょっと気になりますが、
宮崎メンバー全員で精一杯おもてなしをさせていただきました
ホテルメリージュで 前夜祭 がありました

( ※ 恐れ多くも、あたくし、司会進行させて頂きました

宮崎マンドリンクラブ1年生によるウェルカム演奏に始まり

福岡県から参加のチルコロ・マンドリニスティコ・テレフォニアーナのお二人の演奏

LIBERA☆MANDOLINISTAの方々の演奏

後半は、誰が名付けたか テゲテゲビンゴ大会

景品にはマンゴーや焼酎、ワイン等々、
宮崎ならではの物がたくさん準備されていました

そして〆は、マンドリンバンド753の演奏
県外から来られていた方々が楽しんでいただけたかどうか、ちょっと気になりますが、
宮崎メンバー全員で精一杯おもてなしをさせていただきました

2013年05月23日
第38回九州マンドリンフェスティバル前、最後の練習
只今、最後の練習から帰ってまいりました
いや~
いろんな意味でハラハラドキドキになりそうです


ひむかマンドリンオーケストラ演奏曲 「大いなる海へ」
これはこれは、嵐の中の船出になりそな予感
第38回 九州マンドリンフェスティバル
2013年5月26日(日) 13時開演
宮崎市民プラザ・オルブライトホール 入場料500円
参加団体 (出演順) 
福岡マンドリンオーケストラ
マンドリン・アンサンブルFelice (鹿児島県)
熊本マンドリン協会
鹿児島マザーズ・マンドリンアンサンブル
新日鐵住金マンドリン合奏団 (福岡県)
大分マンドリンオーケストラ
チルコロ・マンドリニスティコ・テレフォニアーナ (福岡県)
北九州マンドリン合奏団
ひむかマンドリンオーケストラ

いや~




ひむかマンドリンオーケストラ演奏曲 「大いなる海へ」
これはこれは、嵐の中の船出になりそな予感

第38回 九州マンドリンフェスティバル
2013年5月26日(日) 13時開演
宮崎市民プラザ・オルブライトホール 入場料500円


福岡マンドリンオーケストラ
マンドリン・アンサンブルFelice (鹿児島県)
熊本マンドリン協会
鹿児島マザーズ・マンドリンアンサンブル
新日鐵住金マンドリン合奏団 (福岡県)
大分マンドリンオーケストラ
チルコロ・マンドリニスティコ・テレフォニアーナ (福岡県)
北九州マンドリン合奏団
ひむかマンドリンオーケストラ
2013年04月13日
合同練習
4月11日(木)19時~
九州マンドリンフェスティバルに向けての合同練習がありました

宮崎県の団体の演奏曲は、加賀城浩光(マンドリンバンド753でお馴染みのジジさん)作曲、
「大いなる海へ」
これは、このコンサートのために書き下ろされた新曲です
総勢約70名で演奏します
2013年5月26日(日) 14時開演予定
宮崎市オルブライトホール 入場料500円
九州各県からマンドリン団体が集結します
お時間のある方、是非聴きにいらして下さい
九州マンドリンフェスティバルに向けての合同練習がありました

宮崎県の団体の演奏曲は、加賀城浩光(マンドリンバンド753でお馴染みのジジさん)作曲、


これは、このコンサートのために書き下ろされた新曲です

総勢約70名で演奏します

2013年5月26日(日) 14時開演予定
宮崎市オルブライトホール 入場料500円
九州各県からマンドリン団体が集結します

お時間のある方、是非聴きにいらして下さい

2013年01月23日
春の音楽祭
随分過ぎてしまいましたが、2013年1月20日(日)
宮崎市民文化ホールで 『
春の音楽祭
』 がありました。

朝10時に会場入りし、ステージリハをし、お昼ごはんを食べ・・・
宮崎マンドリンクラブ の出番は二部の最初(15時前)でした。
演奏曲は
ホフマンの舟歌
ラ・ラ・ルー の2曲
リハより、本番が上手くいき、めでたしめでたし
子供から大人まで、いろんな団体が参加していて、とても楽しい音楽祭でした
あ、個人的な裏話ですが、練習の為にコントラバスを抱えて、
1階と2階を行ったり来たりして、ちょっと疲れました・・・

宮崎市民文化ホールで 『



朝10時に会場入りし、ステージリハをし、お昼ごはんを食べ・・・
宮崎マンドリンクラブ の出番は二部の最初(15時前)でした。
演奏曲は



リハより、本番が上手くいき、めでたしめでたし

子供から大人まで、いろんな団体が参加していて、とても楽しい音楽祭でした

あ、個人的な裏話ですが、練習の為にコントラバスを抱えて、
1階と2階を行ったり来たりして、ちょっと疲れました・・・


2013年01月09日
早いもので・・・
福島町マンドリンフェスティバルから、気付けば1ヶ月過ぎてました

遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます♪
先日、演奏会の写真を頂いたのでup致します~
753 は3曲ほど演奏しました

(2012.12.22)
あ、ジジさん、753Tシャツ着るの忘れてる・・・
そうそう、 ガス展 では 唄 と パーカス だけでしたが、
今回はあたし、 ギター も弾いちゃいましたよ~


遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます♪
先日、演奏会の写真を頂いたのでup致します~


(2012.12.22)


そうそう、 ガス展 では 唄 と パーカス だけでしたが、
今回はあたし、 ギター も弾いちゃいましたよ~

2012年12月07日
福島町マンドリンフェスティバル♪
今月、22日、福島町の公民館で マンドリン の演奏会があります
いつもは、乾杯で始まる 「 ほろ酔いコンサート
」 というものなのですが
、
今回は、ほろ酔わないバージョンとなっております


アットホームな感じで、ゆる~い雰囲気の演奏会となっております
入場無料となっておりますので、興味のある方はお気軽にいらしてください

いつもは、乾杯で始まる 「 ほろ酔いコンサート


今回は、ほろ酔わないバージョンとなっております



アットホームな感じで、ゆる~い雰囲気の演奏会となっております

入場無料となっておりますので、興味のある方はお気軽にいらしてください
